お知らせ
2019 / 07 / 07 10:08
6月29日 石巻

6月29日 石巻
G20の影響で3時40分起床。
電車を乗り継ぎ、最後はモノレールで空港入り
空港に入る前から行列?なんや?なんや?
空港に入る前に検問。チケットが無いと空港には入れないようだ。
まず、ちゃんと空港に着いて、離陸出来るのか?
仙台空港に時間通りに着くのか?
不安と言うか、緊張感で「講座」に対する緊張が和らいだ?
遅れることなく、無事に会場に到着。
主催: 石巻市 足もみスクール&サロン スマイルハートの石橋先生
協力: 宮城県 足もみサロン さくら館の内山先生
〜妊活〜 妊娠・出産・育児のできる身体つくり 講座に講師としてお邪魔しました。
1部は、一般の方向けの講座
孫や、ひ孫を希望するおばあちゃまや
これから先、お子さまを考えておられる方がお集まり下さいました。
2部は、専門職(リフレ、ハンド、足圧、ボディ、助産師)の方へのホルモンの流れに合わせた足の刺激方法をレクチャー&施術体験。
休憩なし、あっという間の220分でした。
今回お手伝い頂いたスタッフの皆さん、皆さん初対面の方でした。
東北の方は、やはり おとなしい・・はじめは(笑)
次回お会いするときは、いっぱい写真撮りましょう!
集合写真も忘れずに撮りましょう!
石橋先生、内山先生、人の温かさが伝わる石巻でした。
2019 / 06 / 28 17:12
本気スイッチ

いつもお越し下さっているお客さま、1年前から健康管理を目的にお越し下さっています。
今日からは、長女さんに「弟か妹を作る」にステップアップ!
時が来た!! らしいです。
娘さんに「弟か妹 欲しい」と聞くと今までは
「ママ取られるからいらん」と言っていたらしいのですが
先日、娘さんが「弟が欲しい!」と涙目で訴えて来たそうです。
今日からは、よりホルモン周期に合わせた妊活足もみ方法に変更。
「はい、今日は生理何日目?」この質問からの始まりです。
一般的には、生理(月経)の時の足もみは、避ける傾向にありますが
受胎リフレクソロジーは、生理(月経)の時もしっかりと刺激を与えます。
月経期→卵胞期→排卵期→黄体期→月経期→卵胞期→排卵期→黄体期・・に合わせて刺激の順番や力加減も変えて行きます。
1年前からの継続的な足もみで身体のベースは出来ている。はず。
年内のご懐妊を目指します。
妊娠、出産、その先の育児が出来る身体作りを目指す受胎リフレクソロジー
先週、食事改善で真の健康をお届けする株式会社 玄米酵素®︎大阪支社 様とのコラボ企画でもしっかりお伝えしてきました。
遠くは四国・徳島、高知からもお越し頂き嬉しい限りです。
明日から東北・石巻、仙台でもお伝えしてきます。
2019 / 05 / 23 11:43
6月の講座など

6月・・
今日、暑くて冷房をつけました。
冷え過ぎないように窓を少し開け27℃に設定
意味があるのか?
5月も終盤に向かっています。
6月が楽しみです。
4日の夜中から富士山に向けて出発です!
手帳には下手くそなキャンプ予想図を描いてこの日を待つ!
遅ればせながら今年「初」キャンプなのですが・・
名神高速が夜間通行止め、昼夜交通規制・・
午前5時までに行きたい場所がある。
諦める?
22時出発!迂回路利用で+約2時間で行く?
6月20日 食改善で真の健康をお届けする
株式会社 玄米酵素®︎大阪支社 様とのコラボ企画
「足もみ✖️食育のプロによるコラボセミナーお子様を授かりやすい身体づくり」
「もしかしたら間違っている?」
食のスペシャリスト、畠中所長からは食の大切さを学べます。
もちろん、自身で出来る簡単足もみ方法もお伝えします。
初めてお会い出来る方ばかりだと思います。
今から楽しみです。
6月29日 東北は石巻にお邪魔致します。
〜妊活〜 妊娠・出産・育児の出来る身体づくり
震災以降、深刻な人口減少問題。10年後、20年後を見据えた地域活性化。
少子高齢化対策には、元気で丈夫な子供達の笑い声が必須!と考えます。
限られた時間ではありますが足からのアプローチ
妊娠→出産→育児の出来る身体づくりのためのお話をさせていただきます。
しっかりお伝えが出来ればと思っております。
妊活に効果が期待できるセルフケア方法もお伝え致します。
6月30日 1年前から計画、神戸・東京での打ち合わせを繰り返し、仙台にお邪魔致します。
午前は、一般向け講座、女性特有の不調(冷え、子宮に関係するトラブル)・未妊などが
足もみで改善傾向に向かうヒントをお伝え致します。
午後はみっちり5時間!「足もみで妊活、体質改善を応援する」足もみのプロ向け講座を行います。
足もみ効果が目で見える?足もみ前後の毛細血管の測定や
新大阪・東京に続き仙台でも「足もみマラソン」の実施が決定!
妊活に特化した6ヶ所の反射区への刺激方法をお一人3分と短い時間ではありますが
実践させていただきます。ちゃんとお伝え出来るかな?
6月20日の大阪、29日の石巻、30日の仙台
初めてのコラボイベント、初めての東北、初めて尽くしで緊張も半端ありませんが
今までやって来たことをしっかりお伝えして来ます!
3講座共に、まだ若干の空き枠があるようです。
2019 / 04 / 24 22:39
今月お2人目の「ご出産おめでとうございます」
今月お2人目の「ご出産 おめでとうございます」
またまた嬉しい報告が届きました。
ほんと足もみ、辞められません。
でも、足をもんでも「妊娠」はしません。
妊娠・出産・育児の出来る身体作りには『有効』だと思います。
検診が終わると報告をしてくださいました。
毎回ドキドキしながら報告をお待ちしていました。
そして、待ちに待ったご出産のご報告
やっぱりガッツポーズを取ってしまいますね(笑)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
小井先生
お久しぶりです。
予定日より1週間遅れ、
4/20 04:06 2778gの男の子を無事に出産致しました。
分娩時間24時間という壮絶なお産でしたが
産まれてきた瞬間、痛みより
「やっと会えた我が子への感謝」で涙が止まりませんでした。
今は、1.5時間サイクルの授乳の辛さと
産後のむくみで大変ですが
我が子の顔を見ると忘れてしまいます^_^
本当にありがとうございました^_^
ちなみにもしよければ、自律神経を整えるツボ
産後の足のむくみをとるツボを教えていただけると嬉しいです。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
改善に導けるかな?
しっかりセルフケア方法、お伝えしました!
2019 / 04 / 22 20:08
ご出産のご連絡
先日は5ヶ月の乳児のご来店
そして今日は、またまた新しい生命の誕生ご連絡がありました。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
小井先生、ご無沙汰をしております。
ご報告が遅くなりましたが4月10日の18時33分に3080gの男の子を出産しました。
4月16日に退院し母子ともに元気です。
おしるしの時に子宮口が1センチ開き、早産にならないかとヒヤヒヤした3月(学年問題があり余計に心配)
4月に入り、早く会いたくて陣痛がくると言われるジンクスのピザ、焼肉、カレーと3連夜食べた翌朝に破水しました(笑)
臨月前から度々、前駆陣痛がありましたが、この時も前駆陣痛からの本陣痛で入院から1日半での出産となりました。
3月24日36w4dおしるし→4月9日38w6d前期完全破水→4月10日39w0d陣痛→出産
最初、赤ちゃんを取り上げて頂いた直後は本当に人間が入ってたんだという不思議な感覚と産んだという達成感でいっぱいでした。
妊娠まで、妊娠中といろいろありましたがこの日を無事に迎えることができ、本当に夢のようです。
今は我が子をこの手で抱きしめて幸せをいっぱい感じております。
出産翌日より母子同室ですぐに付きっ切りの子育てが始まり、母になった事を改めて実感しました。
まだ戸惑いや不安だらけですが「少しずつ慣れていければな」と思います。
我が子は食べてしまいたいくらい可愛いですね!
この子に出会うことが出来たのは先生のお力があってこそです。
今まで体質改善をはじめ、妊娠しやすい体に導いて下さり、またいろんな話しを聞いてくださり本当にありがとうございました。
1日1日を大切にして楽しみながら子育て頑張りたいと思います。そしてこれからもよろしくお願いします!
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
妊娠→出産に至るまで、色々なことがありました。
全てをクリアして産声を聞くことが出来ました。
私は何もしていなかったのですが、このようなご連絡をいただくたびに
「少しはご協力が出来たのかな?」と涙腺が緩んでしまいます。
不安もなくなり、今は寝不足との戦いですかね?
フカフカの可愛らしい手足だと思いますが、決して食べたりはしないで欲しいです(笑)
ご出産、おめでとうございます。